東京駅八重洲地下街にある「八重洲歯科診療所」について、インプラント治療の特徴や、費用例などをご紹介します。
八重洲歯科診療所は手術を2回に分けて行う「2回法」を採用。1回目の手術で、インプラント体を埋める際に、局所麻酔が使われます。手術は早ければ1時間程度で終了し、入院の必要もありません。インプラント体が顎の骨と結合するまで、3ヶ月から6ヶ月かかります。その後は2回目の手術を行います。
八重洲歯科診療所は歯を失った場合や、義歯に不満を持っている場合など、患者に合わせてインプラント治療を行ってくれます。治療期間中は、新しい歯ができるまでの仮歯として義歯を装着。見た目も気になりません。喫煙者の場合は、インプラントを埋めた部分の傷が治りにくいため、通常より期間が必要になります。
八重洲歯科診療所では、患者一人ひとりに合わせ、負担の少ない治療を行っています。院長をはじめ、技術のあるスタッフが治療を実施。予防などのアフターフォローも丁寧に実施。治療に使う器具類は全て滅菌・交換し、使い捨てできるものは使い捨てにするなど、衛生管理にも気をつけています。
上部構造 | 32.4万円 |
---|---|
アバットメント | 上記に含まれる |
インプラント体 | 上記に含まれる |
手術費 | 上記に含まれる |
合計 | 32.4万円~ |
※全て税別となっています。
上部構造 | 5年 |
---|---|
インプラント体 | 5年 |
インプラント治療後は、歯茎の歯周病予防のため、定期的にクリーニングを行ってくれます。さらに、歯磨きの指導や、生活する上での注意点の説明なども丁寧に実施。インプラントは虫歯にならない反面、正しい手入れを怠ると、歯周病になる可能性があります。そのため、八重洲歯科診療所では、予防歯科の大切さを訴えています。
スタッフ一同で、質の良い治療を行うよう心がけています。カウンセリングでしっかり患者と向き合い、口腔内の状態を隅々までチェック。なるべく歯を抜かず削らず、歯を残すために、さまざまな角度から治療法を提案してくれます。治療方法はもちろん、材質や期間、費用についても丁寧に説明してくれるのです。
アクセス | 東京駅から徒歩3分 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街中1号 |
診療時間 | 月曜~金曜 10:00~20:00 土曜 10:00~17:00 |
休診日 | 日曜、祝日 |
電話番号 | 03-3271-2001 |
※治療費用の合計はインプラント治療に必要な項目である「上部構造(人工歯)+アバットメント(支台)+インプラント体(歯根部分)+手術費」で計算されています。
※保証条件はクリニックごとに違いますので、詳細については各クリニックにお問い合わせください。
東京駅周辺のインプラントクリニック選びに悩んでいる人必見。インプラント治療をするなら、まずは「インプラント学会の指導医が在籍」と「治療の保証期間付き」のクリニックから選びましょう。この2点を満たすクリニック3院を厳選しました。
東京駅周辺のおすすめ