東京駅近くにある歯科医院、東京駅前歯科口腔外科インプラントセンターの特徴や、費用例などをご紹介します。
東京駅前歯科口腔外科インプラントセンターは「BAPインプラント」を採用。バイオテクノロジーを応用した、生きているインプラントで、体に優しい仕組みになっています。
インプラント体と、顎の骨の両サイドから新しい骨が作られることで、骨同士が結合して一体化。歯肉組織との相性も良く、安定性も高くなっていると考えられます。
BAPインプラントの使用により、手術後、1ヶ月から2ヶ月程度で、普通に食事ができるようになります。手術後、1〜2週間でインプラント体から新しい骨ができ始め、およそ1ヶ月で自分の体の一部に。通常のインプラント体に比べ、3分の1から2分の1まで、時間的な負担も少なくなっています。
インプラント体を入れる時と、被せ物を乗せる台をつける時、計2回の手術を行う一般的なインプラント手術と違い、BAPインプラントは手術が1回で済みます。インプラント体を埋め込んだ後、歯肉が治ってから被せ物を取り付け。しっかりくっついた状態が保たれるため、細菌による感染のリスクも低くなると言われています。
上部構造 | 6.4万円 |
---|---|
アバットメント | 8万円 |
インプラント体 | 7.4万円 |
手術費 | 上記に含まれる |
合計 | 21.8万円~ |
※全て税別となっています。
上部構造 | 記載なし |
---|---|
インプラント体 | 記載なし |
3ヶ月〜6ヶ月に1回のペースで、定期検診を実施しています。内容としては、歯周病予防のために、歯石を取り、クリーニングを行います。その後、担当医からチェックを受け、問題なければ検診は終了です。インプラントの機能をより長持ちさせるには、定期的に検診を受け、口腔内を汚れのないきれいな状態に保つことが大切になります。
手術の前には、必ず専門チームでミーティングを開き、患者に合った綿密な治療計画を立ててくれます。麻酔の担当医や内科医などのサポート体制も充実。スタッフの笑顔や親切な対応など、教育にも力を入れています。
アクセス | 東京駅から徒歩1分 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区八重洲2-1-5 東京駅前ビル3階 |
診療時間 | 9:00~20:00 |
休診日 | 年中無休 |
電話番号 | 0120-418-441 |
※治療費用の合計はインプラント治療に必要な項目である「上部構造(人工歯)+アバットメント(支台)+インプラント体(歯根部分)+手術費」で計算されています。
※保証条件はクリニックごとに違いますので、詳細については各クリニックにお問い合わせください。
東京駅周辺のインプラントクリニック選びに悩んでいる人必見。インプラント治療をするなら、まずは「インプラント学会の指導医が在籍」と「治療の保証期間付き」のクリニックから選びましょう。この2点を満たすクリニック3院を厳選しました。
東京駅周辺のおすすめ