東京駅近くでインプラント治療を行う、丸の内デンタルオフィスについて、特徴や治療費例などをご紹介します。
インプラント治療は外科手術を併用する治療です。そのため、他の治療に比べると感染リスクが高くなる傾向があります。それを踏まえて当院では、衛生管理を徹底し、患者様が感染を回避するよう努めています。インプラント治療に使用する器具は滅菌していることはもちろんのこと当院では感染を防止するための対策としてインプラント治療を実施する際には患者様はクリニックを貸し切った状態で使用することができます。
当院の院長はインプラント治療の第一人者である東京医科歯科大学の塩田教授の指導の元、技術の習得や滅菌体制について学びました。また、国際口腔インプラント学会の認定医・指導医資格を取得するなど日々の自己研鑽に努められています。研修などにも積極的に参加され、常にインプラント治療に関する最新の知識や技術を学んでいます。
基本料金 | 25万円/本〜 |
---|---|
上部構造 | 15万円~ |
合計 | 40万円~ |
基本料金には手術時間2時間(前後1時間の予備時間は別)、麻酔、滅菌器具のセッティングなどを含みます。
上部構造 | 不明 |
---|---|
インプラント体 | 不明 |
インプラント治療後は、定期的なメンテナンスが必要です。
かぶせ物は虫歯にはなりませんが、歯茎は歯周病(インプラント歯周炎)にかかる恐れも。
歯周病になると、最悪の場合はインプラント体が抜ける可能性もあります。定期的なメンテナンスを受け、クリーニングすることが重要です。
インプラント治療において、精密歯科治療で使用するマイクロスコープや拡大ルーペを使用できないので、水準を落とす行為が出てくることがあります。部位を拡大してしまうとインプラント治療に必須の軸方向を正確に捉えることが困難になるのです。そのため、手術はもちろんのこと、手術前の診査や診断を含む全ての工程において細心の注意を払い続けることをモットーとしています。
アクセス | 東京駅から徒歩3分 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワー2階 |
診療時間 | 月曜~金曜 10:00~19:00 |
休診日 | 土曜、日曜、祝祭日 |
電話番号 | 03-5220-5501 |
※治療費用の合計はインプラント治療に必要な項目である「上部構造(人工歯)+アバットメント(支台)+インプラント体(歯根部分)+手術費」で計算されています。
※保証条件はクリニックごとに違いますので、詳細については各クリニックにお問い合わせください。
東京駅周辺のインプラントクリニック選びに悩んでいる人必見。インプラント治療をするなら、まずは「インプラント学会の指導医が在籍」と「治療の保証期間付き」のクリニックから選びましょう。この2点を満たすクリニック3院を厳選しました。
東京駅周辺のおすすめ