東京駅近くでインプラント治療を行う、医療法人社団近藤歯科医院について、特徴や治療費例などをご紹介します。
当院ではフラップレス手術という手法を導入しています。メスを使用しての切開や歯肉剥離、縫合を伴わない手術が可能になります。CTスキャンによる精密検査やデータに基づいてインプラントの埋入箇所を見定め、精確に遂行するための手術用ガイドを作成することで、より小さな切り口で済むので、患者への負担が軽減されます。
インプラントの埋入が確実に行われるようにリードするシステムであるノーベルガイドと呼ばれるシステムを導入しています。CTスキャンで撮影した口腔内の画像から3次元で手術のシミュレーションをすることで、担当の歯科医師は事前にインプラントの埋入箇所を詳細に把握することができます。そのため、経験や手技に依存することなく、手術の予見ができ安全性を高めることが期待できます。
患者の顎の骨が痩せているなどの理由で十分にインプラント手術に耐えることができない場合があります。そのような場合には一般的に骨移植や骨造成を実施します。しかし、口腔内外から骨を採取する必要があることや、移植手術を実施することによって患者への身体的・経済的負担が伴います。さらに、治療期間も通常のインプラント治療よりも長い期間を有することになります。 当院では、CTスキャンやコンピュータシミュレーションを活用することにより、骨移植や骨造成の実施を避けることができる場合を増やすようにしています。
上部構造 | 14.5万円~ |
---|---|
アパットメント | 不明 |
インプラント体 | 41万円~ |
レントゲン・CT費 | 3万円 |
合計 | 58.5万円~ |
※全て税別となっています。
上部構造 | 5年 |
---|---|
インプラント体 | 10年 |
※手術後に定期検診を受けることと禁煙していることが条件になります。
インプラント治療後は、噛み合わせや歯周病予防のため、定期検診を行ってくれます。
かぶせ物は虫歯にはなりませんが、歯茎は歯周病(インプラント歯周炎)にかかる恐れも。
歯周病になると、最悪の場合はインプラント体が抜ける可能性もあります。定期的なメンテナンスを受け、クリーニングすることが重要です。
もし自分が歯科クリニックに行った時にはこんな治療をして欲しいという思いのもと患者に合った治療を提案するために、より新しい医療技術を導入しています。
アクセス | 東京駅から徒歩7分 |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区大手町1-3-2大手町カンファレンスセンターB1F |
診療時間 | 月曜~金曜 10:00~13:00/14:30〜19:00 土曜 10:00~13:00/14:30〜19:00 |
休診日 | 日曜、祝祭日 |
電話番号 | 03-3212-8211/td> |
※治療費用の合計はインプラント治療に必要な項目である「上部構造(人工歯)+アバットメント(支台)+インプラント体(歯根部分)+手術費」で計算されています。
※保証条件はクリニックごとに違いますので、詳細については各クリニックにお問い合わせください。
東京駅周辺のインプラントクリニック選びに悩んでいる人必見。インプラント治療をするなら、まずは「インプラント学会の指導医が在籍」と「治療の保証期間付き」のクリニックから選びましょう。この2点を満たすクリニック3院を厳選しました。
東京駅周辺のおすすめ