患者に寄り添い、患者にとって必要な確実な治療を提供する歯科クリニックとして1980年に開業した五大歯科。
ここでは、五大歯科のインプラント治療について紹介しています。
五大歯科は、院内に歯科技工室を設け、複数の歯科技工士が常駐するクリニックです。
インプラントの治療においてもポイントとなる被せ物。歯科技工士が常駐することによってドクターの診療内容を常に共有することができ、患者一人ひとりに合った被せ物の作製を可能とした点も強みといえます。ドクターと歯科技工士の連携による患者に適したインプラント治療が五大歯科の特徴の一つでしょう。
五大歯科のインプラント治療では、手術前にコンピューターを用いたシミュレーションを行っています。また、シミュレーションした治療を実際に患者に施すために、手術ではサージカルガイドを使用しています。インプラント治療では、インプラント本体を正確に埋入することも確実な治療のためのポイントとなります。
五大歯科では、一度の手術で確実な治療を行うため、患者の骨格や歯並びなどの把握、事前のシミュレーションを大切にした確実で安全なインプラント治療を提供しています。
五大歯科の特徴は、ドクターのみならず歯科衛生士も十分な経験と技術を持ち、患者の治療に参加している点でしょう。
インプラント治療では、カウンセリング・手術・メンテナンスの全てが重要となります。メンテナンス時に活躍するのが歯科衛生士です。ドクターの指示のもと、確実な処置を行うことでインプラント後に起こり得る歯周病予防にも貢献しています。
をドクター、歯科衛生士、歯科技工士のそれぞれが役割を持ち、患者一人ひとりに対応するチーム医療が魅力のクリニックといえるでしょう。
上部構造 | 不明 |
---|---|
アバットメント | 不明 |
インプラント体 | 不明 |
手術費 | 不明 |
合計費用 | 25万円~50万円 |
自費診療の補綴物は、10年間の保証があります。
保証期間中、通常生活で破損・脱離などの不具合が生じた場合は、年数に応じて修理・再製料金を負担しています。
治療から3年以内は100%クリニック負担となり、4~6年は50%、7~10年は30%クリニックの負担となります。尚、保証についての適用は、定期的なメンテナンスを実施している方に限られます。
予防歯科にも力を入れている五大歯科では、虫歯や歯周病予防の定期的なメンテナンスも実施しています。インプラント治療後も患者自身のセルフケアとクリニックでのメンテナンスを行い、治療後も健康な口腔内を保つようサポートしています。メンテナンスの期間について細かく記載はありませんが、3~4カ月に一度の定期健診を案内しています。
五大歯科の院長の資格について、公式サイトに記載はありませんでした。
患者一人ひとりに寄り添った治療を目指しながらドクターを続けて40年以上になる小林院長。1980年に日本橋に五大歯科を開業してから、様々な患者に対応してきました。
症例数も多く、実績のあるドクターとして現在も五大歯科の院長を務めています。
開業以来、患者にとって不必要な治療は避けることをポイントに置き、日々歯科医療を提供しています。また、現在は副院長である小林豊明ドクターと共に口腔内の総合医療の提供に注力しています。
アクセス | 日本橋駅D2出口より徒歩1分 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区日本橋1-18-14 クローバー日本橋2階 |
診療時間 | 10:00~13:00/14:30~18:30 |
休診日 | 日・月 ※月曜は急患対応あり |
電話番号 | 03-3281-5400 |
※治療費用の合計はインプラント治療に必要な項目である「上部構造(人工歯)+アバットメント(支台)+インプラント体(歯根部分)+手術費」で計算されています。
※保証条件はクリニックごとに違いますので、詳細については各クリニックにお問い合わせください。
東京駅周辺のインプラントクリニック選びに悩んでいる人必見。インプラント治療をするなら、まずは「インプラント学会の指導医が在籍」と「治療の保証期間付き」のクリニックから選びましょう。この2点を満たすクリニック3院を厳選しました。
東京駅周辺のおすすめ