アストラテックインプラントを採用し、さまざまな患者にインプラント治療を提供している銀座歯科室・キムラの特徴についてご紹介します。
銀座歯科室・キムラでは、インプラント治療の際に「アストラテックインプラント」を採用している点が特徴。アストラテックインプラントとは、生体親和性に優れており、長期間安定して使用できる純チタンを用いた歯科用インプラント。
アステラテック社により1985年から開発に取り組まれており、その研究開発力・長期安定性について世界中から高い評価を得ているインプラントです。
同院では、歯周病により溶けてしまった骨や歯根膜など、歯周組織を再生させる組織再生誘導法を行うことにより、幅広い患者へインプラント治療を提供しています。そのため、歯周病にかかってしまったから、とインプラント治療を諦める前に、まずは同院で相談してみると治療を受けられる可能性があるかもしれません。
組織再生誘導法を行う場合には、欠損の程度により費用が変わってきます。そのため、まずはどの程度の欠損なのかという確認を行うために診察を受けることが必要です。
ホームページから診察予約が可能です。また、「マイページ」を用意しており、優先予約やメールでの相談などさまざまな特典を受けられるため、通院する場合にはマイページへの登録がおすすめ。予約の際に電話番号や氏名、電話番号などの連絡先を記入する手間が省けます。
また、マイページでのメール相談では、写真を添付の上相談内容をメールで送信すると、同院の医師から適切なアドバイスをしてもらえます。
インプラント(本体) | 300,000円 |
---|---|
インプラント(上部構造) | 75,000円〜125,000円 |
東京駅から行きやすい!インプラント
クリニックのおすすめ3選を見る
インプラント治療の保証期間についてはHPに記載がありませんでした。
インプラント治療が終了した後は、インプラントを長持ちさせるためにも定期的なホームケアと定期検診を実施します。ホームケアについては、担当のドクターの指示に従った正しい歯磨きやケアを行っていくことになります。
また、クリニックでは半年に一度の定期検診を実施しています。この時には、正しい歯磨きができているかどうかという点や、インプラントの状態などをチェックすることになります。できるだけ長い期間インプラントを使い続けるためには、定期検診をしっかり受けることも大切なので、医師の指示を守ったケアを行いましょう。
同院では、「やさしさ」と「笑顔」をコンセプトとして診療を行っています。患者が来院した際には、まずカウンセリングを実施。徹底したインフォームドコンセントを行うことによって、治療に対し少しでも安心感を持ってもらえるようにしています。また、積極的なコミュニケーションを取ってスタッフとの信頼感を築くことにより、心の通った医療を提供しています。
高齢化社会を迎えたこと、さらに歯科医療に対するニーズの多様化にこたえるべく、同院では高い歯科医療技術とより新しい設備で治療にあたっています。そのため、同院を信頼して、東京都内だけではなく、近県や海外からの患者もいるという点も特徴といえるでしょう。
アクセス | 銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」より徒歩10分 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座3-5-7池田屋ビル4F |
診療時間 | 11:00~13:00、14:00~19:00 |
休診日 | 月曜、木曜、土曜、日曜、祝日 |
電話番号 | 03-3561-1180 |
※治療費用の合計はインプラント治療に必要な項目である「上部構造(人工歯)+アバットメント(支台)+インプラント体(歯根部分)+手術費」で計算されています。
※保証条件はクリニックごとに違いますので、詳細については各クリニックにお問い合わせください。
東京駅周辺のインプラントクリニック選びに悩んでいる人必見。インプラント治療をするなら、まずは「インプラント学会の指導医が在籍」と「治療の保証期間付き」のクリニックから選びましょう。この2点を満たすクリニック3院を厳選しました。
東京駅周辺のおすすめ