東京駅周辺でインプラント治療を行う、クリア歯科の3つの特徴や治療費用などをご紹介します。
インプラント治療後、インプラント周囲炎や歯周病予防として、光殺菌処理を採用しています。専用の光照射器を使用し、感染部位に光を照射することで殺菌。痛みや副作用がなく、口腔内や歯の細菌を容易に殺菌できる、患者への負担が少ない治療法です。薬を使わないため、繰り返し使用できます。
クリア歯科は最終的に人工歯をかぶせる前に、プラスチックで作った仮歯でテストを行ってくれます。何度も削って修正を繰り返すことで、ぴったりの本歯を作ることができるのです。仮歯は本歯が入るまでの歯茎のラインも整え、歯周病になりにくいラインを形成。さらに顎の骨に伝わる振動も軽減してくれます。
クリア歯科で使われるインプラントは、ブレーンベース、ノーベルバイオケア、ストローマンなどのメーカーを採用。全ての治療で、より安定した使い心地の2ピースタイプを使用しています。2ピースタイプは骨が薄い方でも治療ができ、術式は1回法と2回法から選択可能。細菌による感染のリスクも低くなっています。
手術費記載なし
上部構造 | 下記に含まれる |
---|---|
アバットメント | 下記に含まれる |
インプラント体 | 18万円 |
手術費 | 上記に含まれる |
合計 | 18万円~ |
※全て税別となっています。
上部構造 | 記載なし |
---|---|
インプラント体 | 3〜10年 |
インプラント治療後に「インプラント検診カード」が渡され、1年に2回から3回のペースで、メンテナンスを実施。内容としては、レントゲン検査やクリーニングなど。メンテナンス費用は自費で1回につき5,000円(税別)かかります。インプラントを長く使い続けるためには、定期的なメンテナンスを欠かさず行いましょう。
クリア歯科は、担当ランク制度を備えることで治療のクオリティをアップするように心がけています。インプラント体の埋入手術は、院内で認められる歯科医師だけが施術可能です。10年、20年と長期でインプラントを使うために、安定性を考慮した責任ある治療を行っていくと宣言しています。
アクセス | 東京駅から徒歩1分 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区八重洲1-6-17 八重洲勧業ビル6F |
診療時間 | 月曜~金曜 10:00~19:00 土曜・日曜(隔週) 10:00~17:00 |
休診日 | 水曜、日曜、祝日 |
電話番号 | 03-3271-5900 |
※治療費用の合計はインプラント治療に必要な項目である「上部構造(人工歯)+アバットメント(支台)+インプラント体(歯根部分)+手術費」で計算されています。
※保証条件はクリニックごとに違いますので、詳細については各クリニックにお問い合わせください。
東京駅周辺のインプラントクリニック選びに悩んでいる人必見。インプラント治療をするなら、まずは「インプラント学会の指導医が在籍」と「治療の保証期間付き」のクリニックから選びましょう。この2点を満たすクリニック3院を厳選しました。
東京駅周辺のおすすめ