東京駅近くでインプラント治療を行う、AQUA日本橋DENTALCLINICについて、特徴や治療費例などをご紹介します。
当院でのインプラントを導入するときの考え方として、患者様ご自身の歯を一本でも多く残すことに努めることをモットーとしています。抜歯をして抜け落ちた箇所に人工歯であるインプラントを植えることで問題を解決しようとすぐに提案をしません。そのため、他院で抜歯を提案された方はAQUA日本橋DENTALCLINICに相談することで、できる限りご自身の歯を残す提案をしてもらえるかもしれません。
インプラント治療を希望される方の中には高血圧や心疾患などの持病をお持ちである場合があります。そのような方にも安心してインプラント治療を受けることができるように、当院では全身を管理することができるモニターを設置しています。血圧や、脈拍数などの様々な数値をモニターで逐一管理しながら治療を遂行します。そのため、万が一患者様に異変が現れた時にも迅速に対応することが可能です。
歯科手術では一般的に局所麻酔を実施しますが、インプラント治療では患者様への負担が大きいことから、静脈内沈静法や笑気麻酔を選択する場合があります。基礎疾患をお持ちの患者様でも安全にインプラント手術を実施することができます。当院で実施する麻酔法は専属の麻酔専門医が対応します。
歯科クリニックに大切な要素の一つである、衛生管理も当院では徹底されています。どんなに細かいタンパク質も洗い流す自動洗浄機を使用していることや、完全滅菌が可能な機器で歯を削る機械などを導入しています。
上部構造 | 6万円~(メタル) |
---|---|
アパットメント | 5万円~ |
インプラント体 | 16万円~18万円 |
手術費 | 10万円 |
合計 | 37万円~ |
※全て税別となっています。
上部構造 | 不明 |
---|---|
インプラント体 | 不明 |
インプラント治療後は、3ヶ月~6ヶ月に1度、噛み合わせや歯周病予防のため、定期検診を行ってくれます。
かぶせ物は虫歯にはなりませんが、歯茎は歯周病(インプラント歯周炎)にかかる恐れも。
歯周病になると、最悪の場合はインプラント体が抜ける可能性もあります。定期的なメンテナンスを受け、クリーニングすることが重要です。
見た目が美しいことと健康であることの両方を実現させるためには、健全な歯の周辺組織と健康的な歯並びが必要不可欠であると考え、できる限りご自身の歯を温存することを優先します。日頃から科学的な根拠に基づいた治療を基礎研究レベルから臨床レベルまで真摯に取り組んでいます。
アクセス | 東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」出口直結 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区日本橋室町2-4-1浮世小路千疋屋(YUITO ANNEX)4F |
診療時間 | 火曜~金曜 10:00~19:30 土曜 9:30~18:00 |
休診日 | 月曜、日曜、祝祭日 |
電話番号 | 03-3281-4618/td> |
※治療費用の合計はインプラント治療に必要な項目である「上部構造(人工歯)+アバットメント(支台)+インプラント体(歯根部分)+手術費」で計算されています。
※保証条件はクリニックごとに違いますので、詳細については各クリニックにお問い合わせください。
東京駅周辺のインプラントクリニック選びに悩んでいる人必見。インプラント治療をするなら、まずは「インプラント学会の指導医が在籍」と「治療の保証期間付き」のクリニックから選びましょう。この2点を満たすクリニック3院を厳選しました。
東京駅周辺のおすすめ